【妊活】ラクトフェリンサプリおすすめ10選!人気の商品や効果を解説

【妊活】ラクトフェリンサプリおすすめ10選!人気の商品や効果を解説

「ラクトフェリン」は、母乳や牛乳などに含まれるタンパク質の1つです。

腸内の善玉菌補給・鉄分などと相性が良いため、妊活中〜妊娠中期までの積極的な摂取が推奨されます。

しかし「ラクトフェリン」は熱に弱く、熱による殺菌や調理の過程で分解されてしまうため、食事から摂るのは困難です。

迷ったらコレ!ラクトフェリン入りサプリ
『ベルタプレリズム』がおすすめ

ベルタプレリズム
商品名ベルタプレリズム
栄養素ラクトフェリン
マカ/葉酸/イソフラボンなど
合計179種類
飲みやすさ1日3粒目安
飲みやすいソフトカプセル
料金(税込)初回:1,980円

「数あるサプリを比較するのは面倒…」そんな方には、ベルタプレリズムがおすすめです。

ベルタプレリズムは、葉酸サプリ7年連続売上No.1を誇る、人気の妊活サプリメント。

ラクトフェリンや葉酸を含む、妊活にうれしい成分をなんと179種類、1日たった3粒で補えます。

※ 2016年度~2022年度における企業別売り上げランキング(通販チャネル)TPCマーケティングリサーチ調べ(2023年9月調査)

ラクトフェリン妊活サプリ|人気商品の早見表

ラクトフェリン妊活サプリ|人気商品の早見表

ラクトフェリン入りのサプリメントは、商品によってそれぞれ特徴が異なります。

サプリメントを選ぶ際は、含まれている栄養素・飲みやすさ・品質などを確認し、飲み続けやすい商品を選んでくださいね。

▼商品名タップで解説にスキップ

栄養素の
豊富さで選ぶ
ベルタプレリズム
mamaru(ママル)
美味しい
味付きサプリ
DHCラクトフェリン
ラクトフェリンプラス
品質に
こだわりたい
ルナリズム
BABY&ME
flora300
ラクテクト
ラクトフローラ
ラクトフェリン9600

【人気】ラクトフェリン妊活サプリのおすすめ10選

本記事では、数あるサプリメントの中からラクトフェリンを含む妊活に必要な栄養素が、効率良く摂れる商品を厳選して紹介します。

▼妊活〜妊娠中丨ラクトフェリンサプリ10選

スクロールできます
商品栄養形状料金
ベルタ
プレリズム
ベルタプレリズム
解説を読む
179
種類
ソフト
カプセル
初回
1,980円
mamaru
(ママル)
解説を読む
20
種類
9mm
錠剤
初回
4,298円
ルナリズム
ラクトフェリン
解説を読む
4
種類
錠剤初回
2,700円
DHC
ラクトフェリン
解説を読む
4
種類
トローチ2,203円
BABY&ME
ラクトフェリン
解説を読む
1
種類
ハード
カプセル
7,290円
ラクトフェリン
flora300
解説を読む
3
種類
錠剤5,400円
ラクトフェリン
プラス
解説を読む
3
種類
ミルク味
錠剤
9,500円
ラクトフローラ
解説を読む
3
種類
ハード
カプセル
4,860円
ラクテクト
解説を読む
7
種類
錠剤4,471円
ラクトフェリン
9600
解説を読む
1
種類
ハード
カプセル
5,480円

ベルタプレリズム丨179種類の栄養素で妊活をトータルサポート

ベルタプレリズム
ベルタプレリズムの
おすすめポイント
  • 妊活に嬉しい179種類の栄養素を配合
    • 1日たった3粒でOK
  • 味やにおいを感じにくいソフトカプセル
  • 初回は1,980円で試しやすい

ベルタプレリズムは、ラクトフェリンを始めとする妊活に嬉しい179の栄養素を配合したサプリメントです。

妊活中に必要なラクトフェリンや葉酸などの栄養素がまとめて補えるので、妊活中のサプリメントはベルタプレリズム1つだけでOK。

栄養素の豊富さは医師も驚くほどで、現在は1,300施設以上の産婦人科でも紹介されています。

先輩ママからも好評で、シリーズ累計530万個※を売り上げている商品です。
※2023年4月までの販売数

商品名ベルタプレリズム
料金(税込)初回:1,980円
2回目~:4,480円
栄養素ラクトフェリン
マカ/葉酸/イソフラボンなど
合計179種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3粒
ソフトカプセル

mamaru(ママル)丨ドクターが監修・推奨!妊娠中まで飲めるサプリメント

mamaru葉酸サプリ
mamaru(ママル)の
おすすめポイント
  • ドクターが監修/推奨する信頼のサプリ
  • 妊娠中に必要な栄養素を適量摂れる
    • 本当に必要な栄養素のみを配合
    • 不要な美容成分は排除
  • 定期縛りなしで気軽に始められる

mamaru(ママル)のサプリメントは、産婦人科や不妊治療を専門とするドクターが監修・推奨するサプリメントです。

ラクトフェリンはもちろん、相性の良い乳酸菌「ラクトバチルス」など、妊娠中に必要な栄養素を20種類近く配合しています。

栄養素たっぷりのmamaru(ママル)なら必要な栄養素をまとめて補えるので、いくつもサプリを併用する必要がありませんよ。

商品名mamaru(ママル)
料金(税込)初回:4,298円
2回目~:5,478円
栄養素ラクトフェリン
葉酸/乳酸菌など
合計20種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日4粒
9mmの錠剤

ルナリズム ラクトフェリン|おすすめだと思う「ラクトフェリン」サプリNo.1

ルナリズム
ルナリズム ラクトフェリンの
おすすめポイント
  • 先輩ママや管理栄養士からも高評価
  • ラクトフェリンを300mg配合
  • 「腸溶性」で溶けにくいタブレット
    • ラクトフェリンが腸まで届く

ルナリズム ラクトフェリンは、ラクトフェリン研究の「メニコン」と、妊活情報サイト「ジネコショップ」が共同開発した妊活サプリです。

良質なラクトフェリンを300mgも配合している点が好評で、おすすめだと思う「ラクトフェリン」サプリNo.1に輝く人気ぶり。

特殊コーティングで「腸溶性」を叶えたタブレットタイプのサプリのため、腸までしっかりラクトフェリンを届けられます。

シンプルなパッケージなので、持ち歩きにもおすすめです。
※株式会社ショッパーズアイのインターネット調査『ラクトフェリンサプリ10商品を対象としたサイト比較調査』で管理栄養士・栄養士を含む333名が回答

商品名ルナリズム ラクトフェリン
料金(税込)初回:2,700円
2回目~:4,860円
栄養素乳酸菌、オリゴ糖など
合計4種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3粒
タブレット

DHC ラクトフェリン|トローチタイプで食べやすい

DHCラクトフェリン
DHC ラクトフェリンの
おすすめポイント
  • ヨーグルト味のトローチで食べやすい
  • ラクトフェリン300mg配合
  • 薬局・ドラッグストアなど販売店が多い

DHC ラクトフェリンは、言わずと知れた美容・健康食品メーカーDHCのサプリメントです。

水なしで飲めるヨーグルト味のトローチタイプなので、美味しく手軽に続けられます。

ドラッグストアや薬局でも購入できますが、公式サイトの定期便なら25%オフの価格で購入できますよ。

商品名DHC ラクトフェリン
料金(税込)通常:2,203円
定期便:1,652円
栄養素オリゴ糖、ヒアルロン酸など
合計4種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3粒
トローチ

BABY&ME ラクトフェリン|牛乳由来の成分を使用した人気サプリ

BABY&ME ラクトフェリン
BABY&ME ラクトフェリンの
おすすめポイント
  • 牛乳由来のラクトフェリンを配合
  • 製造過程や原料にこだわりあり
  • 腸まで届く「ハードカプセル」を採用

サプリメントの「品質」を重視したいなら、BABY&MEのラクトフェリンサプリがおすすめです。

オセアニア放牧の新鮮な牛乳を原料にした、上質なラクトフェリンを採用

さらに、日本国内のGMP工場で製造することで、一定の質と安全性を担保しています。

GDPは厚生労働省が設定した、厳しい製造基準の1つです。

商品名BABY&ME ラクトフェリン
料金(税込)7,290円
栄養素ラクトフェリン300mg
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3粒
ハードカプセル

ラクトフェリンflora300|10日間の返金保証ありで試しやすい

ラクトフェリンflora300
ラクトフェリンflora300の
おすすめポイント
  • 10日間の返金保証つきで試しやすい
  • 腸溶性のラクトフェリンを300mg配合
  • 実店舗でのアフターフォローにも対応

ラクトフェリンflora300は、初回972円で試せるお得なラクトフェリン妊活サプリです。

ラクトフェリンがしっかり300mg、腸溶性コーティングの錠剤にぎっしりと詰まっています。

公式サイトからの購入なら10日間の返金保証つきなので、初めての方も試しやすい点が魅力です。

商品名ラクトフェリンflora300
料金(税込)5,400円
栄養素乳酸菌、ビフィズス菌など
合計3種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3~7粒
タブレット

ラクトフェリンプラス|1日に600mgのラクトフェリンが摂れる

ラクトフェリンプラス
ラクトフェリンプラスの
おすすめポイント
  • ラクトフェリン600mg配合
  • ミルク味で美味しく続けられる
  • 大手食品会社の信頼できるサプリメント

ラクトフェリンプラスは、50年以上ラクトフェリンの研究を続けてきた、森永乳業のラクトフェリン妊活サプリです。

1日6粒で、600mgものラクトフェリンを摂取できます。

ミルク味のタブレットタイプのため、1日の摂取量が多くても美味しく続けられますよ。

商品名ラクトフェリンプラス
料金(税込)9,500円
栄養素ビフィズス菌
ミルクオリゴ糖など
合計3種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日6粒
ミルク味のタブレット

ラクトフローラ|胃酸に強いカプセルを採用

ラクトフローラ シナジー
ラクトフローラの
おすすめポイント
  • 胃酸に強いカプセルを採用
  • 純度95%のラクトフェリンを配合
  • 高濃度ラクトバチルス菌入り
    • 腸内にも存在する善玉菌

ラクトフローラは、ラクトフェリンとラクトバチルス菌のシナジー効果を期待して設計されたサプリメントです。

胃酸に強いカプセルを採用することで、腸内までラクトフェリンやラクトバチルス菌を届けます。

なお、配合されている栄養素は、「高純度」「高濃度」にこだわられている点も魅力です。

商品名ラクトフローラ
料金(税込)3,500円
栄養素ビフィスズ菌、ミルクオリゴ糖など
合計3種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3粒
ハードカプセル

ラクテクト|8mmと小さめサイズで飲みやすい

ラクテクト
ラクテクトのおすすめポイント
  • 小さめの錠剤でのみやすい
  • 3種のビタミンB群配合で元気をサポート
  • リピート意向93%の人気商品

※サントリー「ラクテクト」 ご利用中のお客様対象調査 (2014年) 「続けたい」、「どちらかと言うと続けたい」と回答した人の合計 n=256

ラクテクトは、たった8mmと小さめのサイズ感が魅力の妊活サプリです。

錠剤が苦手な方でも、小さめのサプリメントなら無理なく続けられます。

なお、ラクテクトには元気をサポートするビタミンB群も配合されており、妊活中の健康維持にもぴったりです。
※妊娠中、授乳期の方はご使用をお控えください。

商品名ラクテクト
料金(税込)4,471円
栄養素乳酸菌、ラクチュロースなど
合計7種類
GMPでの製造
目安量と
形状
1日3粒
8mmの錠剤

ラクトフェリン9600|1日たった2粒でOK

ラクトフェリン9600
ラクトフェリン9600の
おすすめポイント
  • 2粒にラクトフェリン320mg配合
  • 胃で溶けにくい耐酸性カプセルを採用
  • 持ち歩きやすいチャック付きの袋タイプ

ラクトフェリン9600は、たった2粒に320mgのラクトフェリンを配合するサプリメントです。

少ない錠数で効率的にラクトフェリンが摂れるため、錠剤が苦手な方にもおすすめ。

なお、ラクトフェリン9600は「耐酸性」のカプセルを採用しているため、腸までしっかり栄養素を届けられられる点も魅力です。

商品名ラクトフェリン9600
料金(税込)5,480円
栄養素ラクトフェリン320mg
GMPでの製造
目安量と
形状
1日2粒
カプセルタイプ

ラクトフェリン妊活サプリ|おすすめの選び方

ラクトフェリン妊活サプリ|おすすめの選び方

ラクトフェリンサプリを選ぶときは、4つのポイントを確認しましょう。

「耐酸性」「腸溶性」なら腸まで届きやすい

「耐酸性」「腸溶性」なら腸まで届きやすい

ラクトフェリンサプリは、特徴なコーティングが施された「耐酸性」「腸溶性」の商品を選ぶことが大切です。

「耐酸性」「腸溶性」は、胃酸で溶けにくいことを表す表示。

ラクトフェリンは胃酸で溶けやすいため、コーティングのある商品を選んで、効率的に腸へと届けましょう。

▼腸まで届く|ラクトフェリンサプリ一覧

ラクトフェリン以外の栄養素も補えるサプリを選ぶ

ラクトフェリン以外の栄養素も補えるサプリを選ぶ

複数の栄養素がまとめて摂れる「オールインワン」タイプのサプリメントを選べば、効率良く妊活に必要な栄養を摂取できます。

妊活中には、ラクトフェリン以外にも必要な栄養素がたくさんあり、食事だけで補うのは非常に大変です。

妊活中に重要な栄養素
  • 鉄分や亜鉛
  • カルシウム
  • 乳酸
  • ビタミン類

なお、ビタミンAやビタミンDは過剰摂取のリスクがあり、摂り過ぎると頭痛やめまいを引き起こすこともあります。

何種類ものサプリメントを併用すると、気づかぬうちに過剰摂取が起こってしまうことも。

オールインワンタイプのサプリ1つで必要な栄養素を補えば、過剰摂取のリスクなく、サプリメントの摂取が続けられますよ。

オールインワンのサプリメント

179種類の
栄養素を配合
ベルタプレリズム
ビタミンも
まとめて摂取
mamaru(ママル)
ラクトフローラ
ラクテクト
乳酸菌や
オリゴ糖を配合
ルナリズム ラクトフェリン
DHCラクトフェリン
ラクトフェリンプラス
ラクトフェリンflora300

GMP認定工場で製造されたサプリメントは高品質

GMP認定工場で製造されたサプリメントは高品質

「GMP認定工場」で作られたサプリメントは、一定の安全性が担保されています。

GMPとは、原材料の入荷〜出荷にいたるすべての過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質」が保たれるように遵守する必要のある基準のこと。

妊活中や妊娠中は口にするものに気を配りたいからこそ、品質を重視することは大切です。

厚生労働省が定めるGMPは、医薬品の製造にも使われる非常に厳しい基準ですよ。

味・におい・形状などの飲みやすさに注目

味・におい・形状などの飲みやすさに注目

ラクトフェリンサプリを選ぶときは継続して摂取できるよう、味・におい・形状などに注目し、飲みやすい商品を選びましょう。

近年は錠剤のほか、甘く味付けられたチュアブルタイプや、水に溶かして飲めるサプリメントも販売されています。

▼サプリメントの形状

美味しい
味付きタイプ
DHCラクトフェリン
ラクトフェリンプラス
苦味を感じにくい
カプセルタイプ
ベルタプレリズム
BABY&ME ラクトフェリン
ラクトフローラ
ラクトフェリン9600
小さく飲みやすい
錠剤タイプ
mamaru(ママル)
ルナリズム ラクトフェリン
ラクトフェリンflora300
ラクテクト

チュアブルタイプの商品は、お菓子感覚でラクトフェリンを摂取できることがポイント。

一方のカプセルや錠剤はコーティングが施せるため、においや苦みを感じにくい点が魅力です。

人によって飲みやすいと感じる形状は異なるので、あなたが「負担なく飲める」と感じる商品を選びましょう。

ラクトフェリン妊活サプリに関するQ&A

ラクトフェリンサプリの効果とは?

ラクトフェリンは、母体や赤ちゃんの健康維持に欠かせない栄養素の1つです。

また、ラクトフェリンサプリに配合されていることの多い葉酸は、妊活~産後まで積極的に摂取することが推奨されています。
参考:日本ラクトフェリン学会

ラクトフェリン入りのサプリは、ドラッグストアやAmazonでも買える?

ラクトフェリン入りのサプリメントは、ドラッグストアやAmazonでも買えます。

ただし、ドラッグストアやAmazonでの購入は、公式サイトから買う場合よりも割高になることも。

サプリメントは継続して摂取することが大切だからこそ、コスパ重視で購入先を選ぶのがおすすめです。

ラクトフェリン入りのサプリはいつ飲むのがおすすめ?

ラクトフェリン入りのサプリは、医薬品と異なり、好きなタイミングに摂取できます

飲み忘れを防ぐためにも、摂取する時間を決めておくのがおすすめです。

ラクトフェリンは食べ物にも含まれているの?牛乳の含有量は?

ラクトフェリンは、牛乳にも含まれる栄養素です。

ただし、牛乳は熱による殺菌処理が行われているため、熱に弱いラクトフェリンは分解されている場合がほとんど。

ラクトフェリンを普段の食事から摂るのは難しいので、サプリメントを活用しましょう。

ラクトフェリンには副作用があるの?

ラクトフェリンには、医薬品のような副作用はありません

ただし、ラクトフェリンの原料は乳由来のため、乳製品にアレルギーのある方は注意が必要です。

参考:厚生労働省

【まとめ】ラクトフェリン入りの妊活サプリは「ベルタプレリズム」がおすすめ

妊活に役立つラクトフェリンは、食事から摂るのが難しいため、サプリメントを活用しましょう。

サプリメント選びで迷ったら、妊活に必要な栄養素179種類をまとめて摂れる「ベルタプレリズム」がおすすめです。

オールインワンのサプリメントなら、栄養素の過剰摂取のリスクを気にせず、必要な栄養を必要な分だけ摂り続けられますよ。